娘へのメンタルコーチング

 

メンタルコーチの湯浅です。

 

本日は年末に娘に対して、コーチング的かかわりをした

ブログ投稿の続きを報告させていただきます。

 

年末の娘へのコーチングでは「発表会当日に本番で大きな声で歌える」

という目標でした。

   

それに対しての行動計画が

 

1.保育園での合唱の練習を頑張る

2.合唱は大きな声で歌う

3.毎日保育園で合唱の練習した報告をする

 

達成することで得られる有形の物は

「たまごっちがほしい」と希望していました。

 

4歳の娘に大人と同じようなコーチングや

メンタルトレーニングをするわけにはいかないので、

今一番必要と思われるポイントをしぼって行いました。

 

①毎日確認し楽しかった感情を聞き出す(リマインド)

 私はお風呂で毎日、娘に合唱の練習について楽しかった

 感情が残るよう娘に質問しました。

 

 質問すると娘は言葉や体で表現してくれるので、

 やったことの復習にもなりますね。

 

②ポジティブな言葉で勇気づける

 実は娘は本番になると緊張してしまうらしく

 運動会でも練習通りできなかったり、そもそも

 笑顔が見られなくなってしまっていました。

 親があがり症なもので遺伝してしまったのかな?

 

 もともとは明るく、人見知りもしないで、注目

 されることは好きなようなので、緊張しなければ

 本番でも笑顔で臨めると思います。

 

 なのでいつも「笑顔で楽しんで!」「○○ならできる!」と

 伝え、尚且つ本人も大きな声で「○○ならできる!」と

 言ってもらっていました。

 

③フォーカルポイントを定める

 当日はどうしても緊張すると思います。

 そのため緊張した時、落ち着けるスイッチを

 決めておきました。たまたま席はくじで決まっていた

 ので、本人がすぐ気づけるところでした。

 「パパとママを見たら落ち着けるよ」と伝えておきました。

 

 

そして本番当日。

 

娘のクラスの番になっていよいよ合唱が始まりました。

私にとっても「大きな声で歌えるかな?」と

緊張する一瞬でした。

 

伴奏から園児が大きく内を開けた瞬間

 

 

大きな声で歌うことができました!

 

次の出番の合奏でも自分の担当の楽器を大きな動作で

リズムを体で刻みながらしっかりできていました。

 

パパとママの存在にも気づき、笑顔で手を振ってくれました。

 

最後のお遊戯は恥ずかしかったらしく、もじもじしていましたが

 

緊張によるものではなかったらしいので、ご愛敬で。

 

今回は私のコーチングやメンタルへの働きかけの効果は

微々たるもので、先生がいつも練習でほめてくれていたことや

何より本人が頑張ってくれたおかげだとおもいます。

 

終わった後はおもいっきり「認めながら褒めました!」

 

最後は本人の希望通りたまごっちを買ってご満悦!

 

これからも「頑張る」ことの大切さと「それまでの過程」

を大切に努力してもらいたいと思います。 

 

本日はここまで最後までお読みいただきありがとうございました。

 

メルマガ配信しています。

 

登録はこちらから

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。