間接的努力

 
 
 
 
 

こんばんは。

 
メンタルコーチの湯浅です。
 
桜の季節にもなってそろそろ開花が始まる頃
ですね。
 
 
お花見の席を陣取って満喫はしたことは
ないですが毎年必ず家族でお花見に行って
お祭り気分を味わってます。
 
 
さて
 
今日は間接努力について
 
お伝えします。
 
 
 
実は努力には直接的と間接的に分かれている
のです。
 
 
直接は目標に対して直結する行動です。
 
 
スポーツで言えば
 
 
筋力トレーニング
 
テクニカルスキル
 
などの練習に当たりますね。
 
 
 
どちらかといえば目に見える形のことが
当てはまりますね。
 
 
 
では間接的努力はというと
 
 
自分の目標に対して直結は
していないものの
その努力をすることによって
成果につながる
努力のことです。
 
 
 
メンタルトレーニング
 
習慣
 
心理的スキル
 
 
などが当てはまります。
 
 
 
 
 
先日テレビ番組でやっていたことですが
 
静岡聖光学院ラグビー部の部員が
3S運動を行っていることが
放送されました。
 
 
3Sとは整理、整頓、掃除のことですね。
 
 
一見スポーツに直結しない行動ですよね。
 
 
 
ですが
 
彼らは、この3S運動を行ったことで
3年ぶりに花園に出場できたと
言っています。
 
さらには花園でも格上相手に勝利を
収めることができたと言ってます。
 
 
高校生にして間接的努力の
視点を持っているのは
とても素晴らしいことですね!
 
 
 
ではどんな効果があると思いますか?
 
 
 
是非3S運動の効果を考えてください。
 
 
 
実は3S運動をすれば
「この成果が得られる」という
保証はありません。
 
 
それはあなた自身がその活動をする事で
何を得られるか。
何を得たいかで変わってきます。
 
 
今回の聖光学院の部員はこのように語って
いました。
 
ゴミを拾うために周りを見たりするため
相手の弱点を見極めやすくなった。
 
掃除をする事で周りが良く見えるように
なった。
 
さらにチームワーク、注意力、判断力が
ついたと効果を実感してました。
 
 
つまり3S運動をキッカケに
 
観察力
 
洞察力
 
視野の広がり
 
チームワーク
 
注意力
 
判断力
 
が養われたということですね。
 
 
これは仕事でも自分の目標でも
一緒です。
 
 
一見何も繋がっていないように見えて
様々なことが繋がっています。
 
 
それは最終的には運という形で戻って
来ることもあります。
 
 
 
目標とは関係なくても人への挨拶をしっかり
していればもしかしたらチャンスが回って
来るかもしれません。
 
 
誰かが見ているか見ていないかではなく
誰かの役に立とうと思って行動したことが
最終的にはあなたを大きく成長させる
ことになります。
 
 
その中でも基本的には3S運動は
特におすすめではあります。
 
 
私は
 
職場では事務室のテーブル拭き
家庭ではお風呂掃除
 
をしています。
 
 
結果として
 
 
仕事のオンのスイッチと
1日のオフのスイッチを
 
どんなに忙しくても
 
どんなに帰りが遅くなっても
言い訳せずに毎日続けることで
忍耐力や自信を手に入れることが
できました。 
 
これは自分自身の人間的な魅力も
高めてくれます。
 
 
目標達成するにしても
 
人材育成するにしても
 
何かするには応援される人間で
なければなりません。
 
 
 
間接的努力で人間的な魅力を高めて
是非人から応援、信頼される
人間になってください。
 
 
本日はここまで。
 
最後までお読みいただき
ありがとうございます。
 
 
メルマガも配信してます。
 
画像をクリックでプレゼント
を受け取ってください!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。