箱根駅伝にみる青学の強さ

 

あけましておめでとうございます。

 

2020年最初のブログになります。

 

 

お正月の風物詩でもある

箱根駅伝が終わりましたね。

 

 

私は昨年惜しくも優勝を逃した

青学を応援していました。

 

今年は出雲も全日本も優勝を

逃していたので大丈夫かな?

と心配していましたが

蓋を開けてみたら

 

往路・復路ともに優勝して

最終的には

 

大会記録をたたき出しての

総合優勝!

 

とても素晴らしい結果となりました。

 

走った選手たちが素晴らしかったのは

言うまでもありませんが

人に教えたり、コーチングで

サポートをする私からすると

 

 

やはり青学の組織力の高さや

原監督の選手への言葉掛けの

上手さに感嘆しました。

 

 

学生スポーツは必ず生徒の

入れ替わりがあります。

 

あるスター選手が抜けるだけで

チーム力が落ちるところもあります。

 

 

それは一人の選手に依存する

チームを作ってしまっているからです。

 

 

会社など組織において

仕事ができる人だけに

任せすぎてしまうことで

結果、周りが成長せずに

その人が異動や退職により

いなくなったら、

周りに力がついておらず

組織力が落ちてしまう

ことがあります。

 

 

大切なことは

一人の人に依存しない組織を作りと

役割や任せる仕事を適材適所に

振り分けることです。

 

 

全員が役割を持って

仕事をすることで

それぞれが重要なピースになります。

 

自分に役割があることで

責任感が生まれます。

 

責任感が生まれることで

良い仕事ができて

結果もついてきます。

 

そこに持っている力を

発揮しやすいよう

長所・短所を見極めて

適材適所に仕事や役割を

振り分けることで

 

 

組織全体を

パフォーマンスが

あがっていきます。

 

 

青学はこれがとても

上手に機能しているから

この5年~6年の好成績に

繋がっているんだと思います。

 

 

そこにきて原監督のコーチング力です。

 

以前から優勝インタビューや

TV番組に出て密着取材を受けている時の

選手への接し方や問い掛け方

原監督自身のマインドすべてが

コーチングそのものだと感じていました。

 

今回も走っている最中の選手への

言葉掛けにコーチングを

活用していたりと、本当にすごいなと

感じました。

 

普段から選手のことを真剣に考え

観察しているからこそできること

ではないでしょうか?

 

原監督がコーチングを意識して

されているかは不明ですが

 

組織作りや個の力を伸ばすには

とても重要な事です。

 

 

一人ひとりが自分で考え、行動できる

組織作りと人材育成がこれからの

時代を生き抜いていくことで

必要不可欠になっていきます。

 

本日はここまで

最後までお読みいただき

ありがとうございました。

 

離職防止&人材育成

メルマガ配信中

登録はこちらを ➔ クリック

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。